
フィルム印刷機
2005年に埼玉県鴻巣市(現在の鴻巣川里工業団地)に弊社100%出資にて製造部門を移設、生産工場としてスタートしました。(社名は三光アルミ株式会社)。
医薬品包装を軸として、電子デバイス、食品などさまざまな業界からの要望にお応えする為、高性能のフィルム印刷機や最新のPTP用アルミ印刷機、高温乾燥3ヘッド印刷機(コーター・ドライラミネート仕様)を導入しております。
印刷室への粉塵流入は印刷物の品質を低下させる等の様々な問題を引き起こす原因になります。直接内容物に触れる印刷物(包装・パッケージ等)であるため、粉塵、虫、体毛の付着は安全性の問題に直結します。当社のグラビア印刷では、このような問題を防止すべく、徹底したクリーン管理を実践し、お客様に安心してご使用いただける高品質なフィルム印刷を実現しています。
フィルム印刷機
フィルム印刷(包材)
医薬をパッケージする際、ハイレベルな印刷・加工技術が要求されます。オーダーメイドによる最新のグラビア印刷機を導入し、PTP用アルミ箔の表裏の印刷位置を高い精度で一致させながら高速での両面印刷を可能にしております。また、高温焼き付け乾燥機を内蔵、CCDカメラを使った欠点検出装置により、印刷面をオンラインでチェック。高品質な印刷を実現しています。
両面印刷
アルミ印刷機
長年蓄積したノウハウをベースに印刷/コーター/ドライラミネート兼用機を導入、第1給紙はフィルムに限らず、PTPアルミ箔にも対応しています。また、塗工ユニットは複数設置されており、同面・両面の印刷/インラインコーティングが可能(最大3C見当合わせ対応)、加工中はインライン検査機を用いた全数検品を実施、乾燥機は高温乾燥機を採用しております。塗工材、接着剤の選択の幅は広く、食品・医薬品などの「蓋材」を始め、建築物の断熱材、電池など、可能性としてはあらゆる分野に対応が可能です。お客様の様々なニーズにフレキシブルに対応いたします。
印刷/コーター/ドライラミネート兼用機
アルミ印刷
医薬品・薬品・電子デバイス等、いずれもデリケートな品質と確かな安全性が求められます。その為、全ての工程において厳しい品質管理と徹底した製品検査を行なっております。印刷時にオンライン欠点検出装置にて印刷不良、異物の監視を行い、更にオフラインの欠点検出装置においても印刷状態の監視を実施しております。その他、お客様に要求された品質を維持する為に、各種測定機器を使用し、検査を実施しております。
バーコード検証機(カメラ式)
赤外線検証機
防虫シャッターやエアシャワー等を整備、及び各クリーンレベルに応じて専用無塵衣を着用し、作業を行なっています。室圧で気流を制御・管理することにより、作業工程ごとにクリーンレベルを設定し、業界でもハイレベルなクリーンルームでの印刷を実現しています。防虫管理に関しては専門知識を持った外部業者に委託し、徹底した防虫管理を行い、高い防虫レベルを維持しています。
防虫通路
エアシャワー室